スクエニHD社長交代と歴代社長の評価と実績

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スクエニHDの社長が松田洋祐氏から桐生隆司氏へと変わるみたいです

松田社長の前は和田洋一さんという野村證券出身で冷戦状態だった任天堂との仲を取り持った功績が評価され社長に就任したのは有名な話です

今回は和田さんと松田さんのブログ主の独断と偏見による評価(偉そうですいません)を語りたいと思います

目次

歴代スクエニ社長と評価

和田さんの評価

・HD化への対応の遅れ

和田さんが就任された頃はハードがPS3に転換し、ゲームの作り方が大きく変わり日本のゲーム産業が海外のゲーム産業に追いつかれ抜かれてしまう時代でした

2006年のE3のスクエニのプレスカンファでFFXlllシリーズ通称ファブラノヴァクリスタリスXlllシリーズであるFFXlll、FF Versus Xlll、FF AgitoXlllとそれぞれナンバリングタイトルが同時に発表される衝撃の発表がされました

ちなみにこの発表はカンファレンスの終盤に唐突に発表されたものだったらしいですが、当時はネット配信なんてあったのかは不明です

一応E3の来場者(当時はメディア関係者のみ)はかなり盛り上がったそうです

やはりゲーム業界を引っ張っていくのはスクエニなのかという一見好スタートを切ったかのように思えた発表ではありましたが・・・

しかし今やソニー事業の柱であるゲーム事業もアカウントの整備やBD搭載やCell構想などHD化に伴うコスト増大による巨額の損失を生み出し、PS3は他のプラットフォームの先行販売や価格競争など様々な要素が重なり販売台数が伸び悩むことになります

そして2008年FFXlllがXbox360のマルチ化が和田さんにより発表されることになるのです(通称肩たたき事件)

ここがスクエニの分岐点の一つになったのは間違いない

ゲームハードの性能について議論すると荒れるのでここではしませんが、PS3とXbox360の最大の差はメディアにありXbox360はHDDVDで扱える容量はPS3のBDとはかなりの差がありました

当然Xbox360とのマルチ化が決定したことでゲーム内容が削られたりしてしますのではないかという懸念も上がりスクエニはIRでゲーム内容に変更はないと発表しました・・・が変更はないということをわざわざいうということはあるっていうことなんですよ

そしてふたを開ければ後戻りできない一本道というレベルデザインになったわけです

なぜこのようなことになったかといえばXbox360版ではDVD3枚を入れ替える仕様になったからです

しかしクリエーターはかなり悔しかったのではないでしょうかね

言い訳できないしね(笑)

FFXlVの未完成品を見切り発車してしまったのもこのお方・・・立て直したのも実は吉田さんの尽力のたまものではあるんだけど、和田さんだったりする(笑)

自分で壊して自分で立て直すみたいな(笑)

そしてこの玉突き事故によるFFXlVの立て直しはとあるブログ主を10年待たせることになるゲームを絶望の淵に沈めることになる

・ライトユーザー向けゲームの乱発

当時はDSによる普段ゲームをやらないライトユーザー向けのゲームが一世を風靡していました

そこに和田さんも乗っかろうとしたわけです

もちろんゲーマー向けタイトルも多数投入はされてました

素晴らしきこの世界やFFlVのリメイクやドラクエの天空シリーズのリメイクなど

しかし、ガーデンママ、本気で学ぶ~、鉄道ゼミナール、メジャマジマーチなど誰得なんだよみたいなタイトルを惜しげもなく投入するという暴挙に出られます

そしてブログ主もFFXllの続編がDSで発売いたので買いましたが、つまらなすぎて唖然としました

要は手抜きなんですね

良作もありましたが、悪貨は良貨を駆逐するみたいな状況になりました

・SNS中毒者

Twitterもやられておりかなりファンと口論されたり意味ありげなツイートでファンを煽ったり正直やらない方がいいタイプでしたね

Versusの開発中止が海外のゴシップ紙に取り上げたときも

みたいな反応をされてます

結局この腰を抜かす街を見ることはなかったわけですが・・・

まとめると悪夢でしかない(笑)

かじ取りが下手でしたね

松田社長の評価

・納期至上主義

松田さんはブログ主が10年待ったゲームを最悪の形で終わらせることになる方です

そしてこの方はある意味和田さんですら踏み込めない聖域に踏み込む方でした

この方が社長に就任されてからちゃんとクリエーターが納得して出せたゲームはDQXlとニーアオートマタぐらいじゃないですかね

ブログ主はそれはそれは首を長くして待ったゲームはすべて期待外れでした

納期のためなら不完全版も厭わない方針でしたね

・効率至上主義

主なゲームエンジンを内製のものから外部のものに切り替えたのも印象深いです

和田さんも最後は次世代を見据えてルミナススタジオの制作を指示していたけど実らなかった

第一制作部(現第一事業部)のタイトルがアンリアルエンジンで制作することになったのは衝撃的でしたね

もちろんルミナススタジオやFFXVlは内製なものもありますけど、ドラクエXll、FFVllR、KHlVはアンリアルエンジン5の採用が決まっているし

・ソシャゲ乱発

自社看板のタイトルを使い中身は流行りのゲームの物まねみたいなゲームが乱発されましたね

今はバトルロイヤル形式のFF7のゲームを出した時は驚きました

評判はかなり良くなってサービス終了がかなり惜しまれていたそうです

ドラクエもなんか出るみたいですけど、よくわからない

ブログ主もKHUxやってましたけど終わった

まとめると和田さんのちょい上位互換ぐらいの評価になります(笑)

まあ、スクエニは良くも悪くもゲーム業界の中心的な存在であるのでどんな舵取りをしてもたたかれるのは宿命なのでしょう

これからもソニーの株価(ブログ主はソニー株主)を上げてくれる施策を取っていただければいいです(笑)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次