-
【スクエニ】シリーズを最も歪めたキングダムハーツドリームドロップディスタンス(KH3D)のまとめと感想
2010年E3、6月15日(アメリカの現地時間)の任天堂のプレスカンファレンス(当時はダイレクトとは呼ばなかった)で発表されたキングダムハーツ3D(以後KH3Dと呼ぶ) 本作は任天堂に依頼されて作られたとインタビューで野村氏は答えられています 開発期間は約... -
人生は運!TvL実験の解説とまとめ
昨今~ガチャという言葉を聞きます 今回はそれがある程度正しいと裏付けてしまうある実験結果をお伝えします イグノーベル賞を受賞したTvL実験 ・イグノーベル賞 イグノーベル賞とは人々に笑って考えさせるがテーマの賞です 1991年ノーベル賞のパロディー... -
【人物】狂気の男・合戸孝二選手の経歴やトレーニングとサプリメントなどについて
還暦を超えてなおボディービルの第一線で活躍される生きるレジェンド合戸孝二選手。 TBS系列の「バースデイ」という番組で二度も取り上げられたのでご存じの方もいるかもしれません 今回は氏についての記事になります 合戸孝二選手 合戸さんの生まれや経歴... -
劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の感想(ネタバレなし)
ネタバレなしの記事ですが、コメント欄はネタバレありとしますのでネタバレ回避したい方はコメント欄は閲覧しないようにしてください 4月15日にTwitterの親しい方とコナンの映画を観てきました ブログ主はコナンの映画を劇場で観たのは『ベーカーストリー... -
【料理レシピ】本場建長寺のレシピを再現した本格けんちん汁
けんちん汁は鎌倉にある建長寺のお坊さんが作ったとされる精進料理です ブログ主の母校の隣にありましたね 別に特段思い入れもないのですが・・・(笑) 精進料理なので本来は動物性のタンパク質の食材はかつおだしも一切使いませんが、さすがに昆布出汁だけ... -
【スクエニ】思念化し今もなおその尾を引きずるファイナルファンタジーヴェルサスXlll(FFXV)について PART2
ヴェルサスの誕生などについては以下の記事を参考にされてください なおヴェルサスの記事で扱うのはナンバリングタイトルにパリーンする前のものをメインに取り上げるので、野村氏がディレクターを降りた後のFFXVについての考察などは記事にしませんのでそ... -
【サプリ】無駄なサプリに踊らされないためのサプリメントの基礎知識
昨今、健康ブームでサプリメント市場がかなり活発になってますね。 サプリメントにファンタジー(~kg痩せるや~の数値が改善した)を抱く方も多いでしょう ちなみにブログ主もそういった幻想を抱いていた時期がありこんな感じになってたことがあります・... -
初期の設定から最も変更点があったキングダムハーツバースバイスリープ【(KHBbS)ファイナルミックス含む】のまとめと感想
2007年TGSでKHの新プロジェクトが発表され、その一つであったキングダムハーツバースバイスリープ(以後BbSと表記) コンセプトは『運命は必然』 本作はスクエニ内部から提示されたプロジェクト作品で、スクエニの大阪チームが担当します (同時に発表され... -
野村哲也さんについて PARTV
当サイトの一番PVの多い記事が野村さん関連の記事なんですが、一応今回で最後の回になります(´;ω;`) l~lVまではまだブログの編集に慣れていないのもあり、出し惜しみなどしていましたが、今回は自分の持っている手札をすべて使っていきますので、最後ま... -
【雑記】6年ぶりのジム
2週間前132.5kgでベンチプレスを行っていたら左腕の三頭筋に激痛が走り、プレス系の種目ができなくなりました もともと左腕には慢性的な痛みがあり、最近はギアなどをフル装備して何とかごまかしていましたが、2週間前にベンチプレスはちょっと休まないと... -
【スクエニ】未成熟で粗さも目立った初代キングダムハーツ(FM版)の魅力と秘話など
野村哲也氏のディレクターとしてのデビュー作となる本作でブログ主が唯一発売日から買っているゲームがキングダムハーツになります 昔はセブンイレブンでゲームを買っていました。朝7時ごろから販売されるので朝6時30分ぐらいに雑誌を立ち読みしながら、待... -
【料理レシピ】竹の子ご飯の簡単で美味しい作り方
春になると食べたくなる旬のものの一つといえば竹の子ですよね ゴリラが好物なのを真似て、竹の子を食べればゴリラのようになれるのではないかと同じように食べ続けたボディービルダーの方がいましたね(笑) 真似してはいけませんからね ポイント 1 具材を...